ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ryuyoshi

2011年12月28日

年内終了!

年末の予定を考えると

釣り納めは今日しかないので

J君と前から行ってみたいポイントへ!

そこは空港に行く橋の下で橋から常夜灯?が海を照らしてる場所!


釣り納めっていうことなので

色々試そうと!


まずは Mキャロでフルキャスト!


生命反応Ⅹ(T_T)


次にシンカー2.5 JH0.3で 表層→中層→ボトムを攻めて…


生命反応Ⅹ(>_<)


次はJH1.3 必殺ガルプで!


ゴツ!


フッキング!

年内終了!

んな訳もなく(┳◇┳)


がっちゃんでした↓

年内終了!

J君も待ったくⅩだったので

アジングテッパンの場所へ

ちょうど満潮時だったので水位は◎

常夜灯に照らされてる海に機関銃のように投げまくったが

生命反応Ⅹ


海水温が下がってもうこのあたりはアジはいてないんでしょうか?

もう一つ行きたいところがあったんで そこが最後と決めて

そこはアングラーがたくさんいる場所だか 行ってみれば し~んとしてて 釣れる気配Ⅹ

常夜灯に照らされてる海面と照らされていない海面の境目にキャスト!

アクションつけてもⅩ

ただまきでもⅩ


諦めずキャスト!


コツっ!


アジか~


残念またまたがっちゃん(◎o◎)


これでtimeUp


でも今年は釣り仲間も出来たし

大阪でアジも釣ることができた (奥様もV(^-^)V)

宇和海では自己新記録の20㌢! メバルも自己新記録24㌢も釣ったんでいい一年だった!


来年は大阪で20オーバーを釣れるように勉強しないと\(☆o☆)/
それと そのアジがいてる場所も探さないと…


それが一番難しそう(◎o◎)



最新記事画像
宇和海アジング
やっちまった( ̄。 ̄;)
2ヶ月ぶりの宇和海アジング!!
メバルに会いたくて!!!
ラストチャンス! 宇和海!!
大苦戦の宇和海(@_@)
最新記事
 宇和海アジング (2012-08-15 13:52)
 やっちまった( ̄。 ̄;) (2012-07-18 10:26)
 2ヶ月ぶりの宇和海アジング!! (2012-07-17 07:36)
 メバルに会いたくて!!! (2012-05-19 07:34)
 ラストチャンス! 宇和海!! (2012-05-07 22:55)
 大苦戦の宇和海(@_@) (2012-05-05 15:24)

この記事へのコメント
海水温一気に下がりましたもんね~。
いよいよアジが厳しい季節となったかもしれません(T_T)

今シーズンは大阪湾オカッパリは大きくても
18~19cmぐらいしか釣れてなかったんじゃないですかね。

来年は20upが釣れてくれると嬉しいですよね♪
Posted by まさくん at 2011年12月28日 17:59
やっぱりもうダメなんですかね~ (>_<)

これからはメバリングですね~


僕は大阪では最高16㌢でした(◎o◎)


来年は20UP! がんばりましょう!


いつかコラボできらた色々教えてくださいm(_ _)m
Posted by ryuyoshi at 2011年12月28日 18:44
こんにちは!
昨日は初コメありがとうございましたm(__)m

アジの20UPにメバルの25UPとは、メチャいい一年でしたね♪
凄腕の方とお見受けしました!
しかも奥様のご実家、最高じゃないですか!うらやましい~(^^)

またお邪魔させて頂きたいと思いますので
今後ともよろしくお願いします!(^^)
PS:お気に入りに登録させていただきましたm(__)m
Posted by TakTak at 2011年12月29日 13:20
初コメントありがとうございますm(_ _)m
腕は全然です たまたまそこにいてるのを釣っただけなんで(^O^)

僕もお気に入りに登録してますV(^-^)V

今後ともよろしくですm(_ _)m
Posted by ryuyoshi at 2011年12月29日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年内終了!
    コメント(4)